![]() |
≪本気度≫
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ≪深み・コク・香り≫
![]() ![]() ![]() ![]() ≪泡だち≫
![]() ![]() ![]() ![]()
アルコール分:5.5%
種類:発泡酒 カロリー:44kcal(100ml中) 糖質:3.2g(100ml中) |
“もっと”みがいた「大麦」 : 普通は外側の皮がついたままの麦でつくるところを、生搾りみがき麦は、みがくひと手間を加えて、芯のおいしいところを使用。
“もっと”みがいた「北海道」 : うまみのもととなる麦と、爽やかな香りや心地よい苦みのもととなるホップでつくられます。そしてその麦やホップのふるさとは、もちろんサッポロビール創業の地、北海道です。 “もっと”みがいた「製法」 : 仕込の初期段階、麦を糖化させるタイミングで、酵素を活性化し、麦の持つ素材本来のおいしさを最大限に引き出す。 |
![]() |
![]()
発泡酒の中にあって、プレミアムビールを彷彿とさせる「味わい」を楽しむ商品。キレや爽快感を求める傾向が強いが、この「みがき麦」はじっくりとした味わいで勝負している。コクとキレのバランスがよく、麦の香りも良い、一言で言えば「よくできた発泡酒」だ。香りで飲ませ、ニガみでコクをうまく出している商品だ。
|
![]()
渋いパッケージですよね。サッポロって、どの商品にも★(星のマーク)が入っているけど、この「みがき麦」ほどシンプルなデザインで勝負するのはすごいと思います。でも、これが不思議においしそうに見えるんですよね。味もスッキリしていながらコクがある感じで、飲みやすいと思うけど、やっぱりチョット渋すぎますよね。
|
![]()
ビール・発泡酒は辛い食べ物と合わせるには正直難しいところがあるんですけど、この「みがき麦」は合いますね(^-^)。豚キムチというかなり個性的な味なのに、それとマッチするのってすごいと思います。イケイケ系の発泡酒とは違いますね。ビールをすごい意識している味や香り、発泡酒には珍しいほどの泡だちが◎です。
|
|
|
凍結ホップとニュージーランドホップの香りを楽しむ
|
豊かなコクとほのかな甘みが楽しめる黒ビールの定番
|
上品な香りとまろやかなコクを持つ大人の黒生ビール
|